LINEで質問

2022.07.05

掃除しているのに取れない頑固な水アカ!その原因と掃除方法!

皆さんこんにちは!静岡の水回りのプロフェッショナル「アクアプラス」のお客様担当杉山です。

・いつも掃除しているはずなのに水アカが発生する。
・洗っているけどなかなか取れない。
そんなお悩みをお持ちの方は当記事をご参考下さい。

水回りに発生する水垢は頑固だし、いつも掃除しているけれど、なにか汚く感じてしまうものです。ですが適切な洗剤や道具を利用すれば実は簡単に落とすことができます。

水垢とはなにか? その原因

台所のシンクや水栓または洗面所の鏡等によく発生する白い汚れ、俗に水アカと呼ばれるものですが、これの正体は水道水に含まれるカルシウムやミネラルです。水道水の水分はどんどん蒸発してなくなりますがこれらの成分は蒸発せず蓄積するので、それが白い汚れとなって現れます。

水アカはミネラル成分、つまり金属ですので、普通のスポンジでこするだけではなかなか落ちません。

さらに水アカと石鹸のカスや皮脂汚れ等が一緒になるとより落ちにくくなる可能性があります。洗面台の鏡に付着した水アカって落ちにくいですよね、あれは鏡に様々な汚れが付着していることが原因となっています。

水垢の掃除方法

次に水アカ掃除を効率的に行うにはどうしたらいいでしょうか? 水アカの性質に合わせた各種道具や掃除方法をご紹介します。

クエン酸

水アカはアルカリ性の成分で構成された汚れです。そのため酸性の洗剤や酸性の成分を使ったものを使うのが有効な手段となります。

クエン酸を溶かした水を霧吹きで吹きかけ一定時間放置してからふき取ればキレイにふき取ることができます。

さらに水アカのある場所にペーパータオルを敷いてそこにクエン酸水をしみ込ませればより効果的に水アカを落とすことができます。

酸性の物

上記理由から実は酸性の物は水アカには効果的です。例えばレモン汁やお酢などです。

これもキッチンペーパーなどにしみ込ませてからふき取ることにより水アカを落とすことができます。

ただしお酢は匂いがきついのでしっかり換気をしましょう。これらは原液のまま使うといいです。

重曹

重曹はアルカリ性の物なので水アカそのものに効果がありませんが、粒子が大きく水に溶けにくい性質があるため研磨剤として用いることができます。またアルカリ性なので皮脂汚れ等の酸性のものと混じってしまった水アカにも効果があります。

ただ研磨剤としての効果は表面の材質を傷つけてしまう可能性があるので、鏡などに使用するのはあまり適さないでしょう。

メラミンスポンジを使う

「激落ちくん」などで有名なメラミンスポンジを使うと効果的です。このスポンジは水アカよりも硬い樹脂でできていて、歯磨き粉を塗ってこすることで、効果的に水アカを落とすことができます。

酸性洗剤と研磨剤を利用する

頑固な水アカの場合なかなか上記手段を講じても解消することが出来ない事があります。

酸性洗剤で水アカをふやかした後に研磨作用の持ったものでこすることにより、より効果的に水アカを落とすことができます。

繰り返し作業する

水アカは日々蓄積されて層になっている汚れです。程度によってですが一回の掃除ではなかなか全部落とせない場合があります。そんな時は綺麗になるまで上記を繰り返すことで水アカを落とすことができます。

大変ですが、全部落とせると気持ちいいので根気よく続けてみましょう。

水アカの予防方法

使った後は水滴をふき取る

冒頭でもお伝えしましたが、水アカの原因は水道水が蒸発してミネラルが残りそれが蓄積したものです。いつも使ったままで水浸しのまま放置していれば当然水アカが発生してしまいます。

そこで使った後は手ぬぐいなどでふき取ることで、水アカの発生を最小限にとどめることができます。

定期的に磨く

さらに水回りの掃除の際は研磨剤の入ったスポンジを使い毎日の掃除で定期的に磨くことで手間のかかる掃除をすることなく水アカを予防できます。

上記の水滴をふき取ることと共に習慣化できれば水アカ問題とおさらばできるでしょう。

アクアプラスは生活に役立つ情報をお届けします。

いかがでしたでしょうか。今回は水アカの原因、掃除の仕方をお伝えしました。
台所や洗面所がいつも綺麗だと気分がいいですよね。

アクアプラスでは、水栓やトイレなどの修理方法以外にこうした水回りに関係する生活に役立つ情報をお届けしております。

それではまた別の記事で!

0120-114-100 年中無休24時間対応

★ホームページを見たと言ってもらうとさらに2,000円OFF!(8,000円以上の作業料金の場合に適応いたします)

水回りのトラブルでお困りでしたら、お気軽にご相談ください!

他の記事を見る