水道トラブル応急処置
「止水栓」をしめる
台所の蛇口水漏れ止水方法
シンク下の扉開くと大体は画像のような止水栓があります。(水とお湯の止水栓)
ハンドルがついていないタイプはマイナスドライバーで矢印の方向に回せは水(湯)は止まります。
※ハンドル・ネジが固くて回せない場合、
無理に回さないで下さい。水漏れの危険があります。
トイレの水漏れ止水方法
壁や床に止水栓が設置されている場合がほとんどです。 小便器の場合は矢印のところに止水栓があります。
ハンドルがついていないタイプはマイナスドライバーで矢印の方向に回せば水は止まります。
※ハンドル・ネジが固くて回せない場合、
無理に回さないで下さい。水漏れの危険があります。
浴室の蛇口水漏れ止水方法
サーモスタッド付蛇口には蛇口の下部に水と湯の止水栓がついている場合があるので、
矢印中央をマイナスドライバーで矢印の方向に回せば水(湯)は止まります。
※ハンドル・ネジが固くて回せない場合、
無理に回さないで下さい。水漏れの危険があります。
洗面所の蛇口水漏れ止水方法
洗面台の下方部に止水栓があります。
ハンドルがついていないタイプはマイナスドライバーで矢印の方向に回せば水は止まります。
※ハンドル・ネジが固くて回せない場合、
無理に回さないで下さい。水漏れの危険があります。
マイナスドライバーがない場合は10円硬貨などで止水栓を回すこともできます。
但し硬くてまわらない場合や
サーモスタッド蛇口タイプには使えないので注意!
それでも水が止まらない場合
屋外の元栓止水方法
屋内の止水栓では対応できない水漏れは屋外に水道の元栓がありますので
ハンドルを矢印の方向に回せば水はとまります。
注意:家全体の水が止まってしまうため早めの修理等をお勧めします。